- 2022年8月8日
CPサッカー AQエスフォルソ静岡
2021年5月5日に静岡にて、CPサッカー(脳性麻痺)のチームが発足した。 静岡県には CPサッカー のチームが無く、 岐阜まで練習に行っていた僕にとって県内にチームができてとても嬉しく思う。 チーム名は AQエスフォルソ静岡 障がい者のチームを立ち上げて運営することや、組織作りをすることは本当に大変だと思う。 チーム発足のためにガネーシャ静岡の皆さんや、静岡障がい者サッカー連盟の方々、 練習場 […]
2021年5月5日に静岡にて、CPサッカー(脳性麻痺)のチームが発足した。 静岡県には CPサッカー のチームが無く、 岐阜まで練習に行っていた僕にとって県内にチームができてとても嬉しく思う。 チーム名は AQエスフォルソ静岡 障がい者のチームを立ち上げて運営することや、組織作りをすることは本当に大変だと思う。 チーム発足のためにガネーシャ静岡の皆さんや、静岡障がい者サッカー連盟の方々、 練習場 […]
パラフットボールの体験会に参加してきました。 僕が体験した競技は、 電動車椅子サッカーです。 電動車椅子は速度を変えることができ、 時速4キロ~10キロの速度で走ることができます。 僕が10キロのスピードの出る車椅子を体験すると、 コントロールすることができずに 暴走しそうになってしまいました。 電動車椅子サッカーの選手は、 電動車椅子自体をコントロールすることが難しいのに、 車椅子を正しく動かし […]
第4回パラフットボール体験会があった。 今回は、ブラインドサッカーチームの FCコレチーボ静岡 の選手と一緒に ブラインドサッカーについて学んだり アイマスクを着けて実践したりした。 PKやボールを止めて蹴る動作を行なう時に、 視覚的情報が無いため自分の足が今何処にあるのかわからないので、 ボールをしっかり蹴る事ができず、 ボールに足を当てることしかできなかった。 自分達 […]
アンプティサッカー ガネーシャ静岡 代表のH氏、 静岡障がい者サッカー理事のS先生。 息子がCPサッカーを始め、 所属している岐阜のチームの練習参加が難しくなり、 近くに練習場所を求めている時に 運よくちょうど出会うことができた。 お二人共に、 とにかくバイタリティーがある!! 自分の子どもの関係でもなく、仕事でもなく、 ほとんどボランティアのような状態で東奔西走して下さっている。 障がいを持ち、 […]
僕がアンプティーサッカーのガネーシャ静岡 に練習参加するようになった経緯を投稿します。 アンプティーサッカーがあることを知ったのは、 4年位前の正月に開催された 静岡パラフットボールフェスティバル に参加した時に、 片足でサッカーをしている選手を見たことがきっかけでした。 ちょうどアンプテイサッカーをやっていて、 片足が無いのに80キロ位のパンチのあるシュートを打つ選手 […]