SEARCH

「障がい者」の検索結果45件

  • 2024年1月4日

障がい児者の行動範囲を広げるために

息子が障がい者サッカー(CPサッカー)に出会い岐阜のチームへの練習に参加するためにまず考えたことは、 これから毎回岐阜の練習場までどうやって行こうか?ということだった。 せっかく息子が「やってみたい!」とやる気になっているので、 今まで行ったことがない岐阜というところだったが、 なんとかして通わせてあげたいと思うようになった。 息子が初めて横浜でのCPサッカー合宿を見学に行った中学生の時、 身体障 […]

  • 2024年1月1日

与えられた命、与えられた役割

This is My Story 「どんなことでも、思い煩うのはやめなさい。」 フィリピの信徒への手紙4章6節 これは私の好きな聖句です。 by-kiyoko 息子は仮死状態で産まれました。 それが原因で重度障がい者となり、装具をつけなければ普通の生活はできない、 と宣告されました。 暗闇に突き落とされたような思いでした。 そんな時に、東京の街中で制服を着た男性を見かけ、 その人に父の姿が重なって […]

  • 2023年1月2日

第8回静岡パラフットボールフェスティバル

今年もCPサッカーは、静岡パラフットボールフェステイバルの初蹴りで始まります。 静岡パラフットボールフェステイバルは 静岡県内の7つの障がい者サッカーのカテゴリーがすべて集まってのイベントなので、 興味があったりやってみたいと思う方は是非参加してみてください。 CPサッカー交流会は、清水ナショナルトレーニングセンター Jステップにて 1月8日(日)の13:00から14:30まで行ないます。 今年は […]

  • 2023年1月1日

一流と超一流の違い

僕はリハビリや空手やサッカーの指導を受けていて感じることがある。 超一流の人とは、常に自分の身体の力も抜けていてすばらしい業ができるだけでなく、 他者にもどういう理屈だからどこの業がどのようにすれば決まるかを 言語化して説明できる人だと思う。 もちろんそれは自分の感覚もあると思うが、それだけでなく理論がしっかりしているからだと思う。 逆にただの一流は自分ではできるが、できない人に説明がうまくできな […]

  • 2022年12月29日

児童発達支援教室との出会い

「君は外れ値の障がい者だね」と、 息子が大学生の時に教授に言われたと帰宅後に話してくれたことがきっかけで、 私は障がい児障がい者についてもう少し勉強してみたくなった。 「外れ値」というのはどういうことだろう? 息子の障がいは、一般的な障がい者(身体)の基準から大きく外れていることが統計などを見て解った。 ボイタ法のリハビリのおかげで、ずいぶん障がいが改善されてきていたからだろう。 それまでは息子を […]

  • 2022年10月31日

第20回CPサッカー全日本選手権大会2022

昨年もコロナのために全日本選手権大会が中止になってしまったが、 今年は3年ぶりに行われた。 今年の大会結果 (2022年11月) http://jcpfa.jp/archives/1908/ https://www.jfa.jp/news/00030918/ AQエスフォルソ静岡はこの大会に出ることを目標にがんばっていたが、 選手登録メンバーが現在6名(小学生を含むと7名)である。 CPサッカーは […]

  • 2022年10月29日

ガネーシャ静岡体験会

アンプティサッカーガネーシャ静岡の体験会+講演会があった。 アンプティサッカーのワールドカップ2022の日本代表選手になり先日トルコで戦ってきた後藤大輝選手の体験談と、 2014年メキシコワールドカップに出場した梅原健太郎選手の話を聞いた。 2人共ガネーシャ静岡の選手である。 ワールドカップの話では、 トルコでは気候や食べ物が違い体調を崩す選手もいたようだが、 障がい者であるのに後藤選手はいろんな […]

  • 2022年10月10日

障がい者が生きづらい社会

現在、日本では障がい者が生きづらい社会になっていると思う。 北欧とかだと、障がい者に対する幸福度や住みやすさのランキングが上位の国が多いようだ。 ノーマライゼーションを推進すると言ったり行政や病院によく書いてあるが、 全くやっている感がないと思う。 これは日本の教育の問題だと思う。 ヨーロッパなどの国の話を大学の講義で聞いたり映像を見たりした時に、 向こうの国の人は困っていそうに見える障がい者を見 […]

  • 2022年10月9日

障がい者の生き方

身体障がい者は、例えていうと 『家の基礎工事がない状態なので、 その上に仕事をしたり運動したりすると 当然身体の調子は悪化する』 と言われその通りだと思った。 それに加えて当然健常者と同じように老化していく。 それは健常者より3~4倍早いと思う。 だから、自分が如何に無理をせず仕事とかをするか、 どうやったら健常者を動かせるか (プレイヤーでなくマネジメント側になる)、 が大切だと感じた。 障がい […]

  • 2022年8月29日

唯一無二をめざし前例がない高校選び

小学校は少人数での教育を受けるために息子が私立小学校を選択して受験し、 中学は地元の友達と一緒にサッカー部に入りサッカーをしたい という希望を持ち、公立中学へ進んだ。 ボイタ法というリハビリのおかげで、歩いたり走ったりできるようにはなっていたが、 上肢下肢に身体障がいがある息子にとって健常の子達との中学での生活は、 みんなと同じようにやることは無理なこともあり大変なことがたくさんあったはずである。 […]