- 2025年4月30日
障がいをもつ子へのサポート
息子が障がいをもって生きていくためには、普通の道を進むことは難しいだろうと感じていた。 そのためにはどんな子育てをしていけばいいだろう? と、悩み行き詰まってしまうことも多かった。 でもみんなとは違う道のりであっても、 いつか同じゴールまでたどり着ければいいなあ・・・という思いをもち、 息子と共に夢をもち進んできた。 その中でアドバイスできることというと 多くの選択肢をもたせてあげることだと思う […]
息子が障がいをもって生きていくためには、普通の道を進むことは難しいだろうと感じていた。 そのためにはどんな子育てをしていけばいいだろう? と、悩み行き詰まってしまうことも多かった。 でもみんなとは違う道のりであっても、 いつか同じゴールまでたどり着ければいいなあ・・・という思いをもち、 息子と共に夢をもち進んできた。 その中でアドバイスできることというと 多くの選択肢をもたせてあげることだと思う […]
息子と一緒に甥の結婚式に出席するため 東京ディズニーリゾートミラコスタへ行った。 ディズニー好き女子なら一度は憧れる夢の場所。 みんなが楽しめたレセプションだったので 記録に残しておこうと思う。 ディズニーシー入場口側より ミラコスタへ向かった。 イタリアンクラッシックをコンセプトにした ロマンティックなホテル 大人も子ども非現実的な雰囲気を 入り口から味わえる。 会場内はどこへ行っても 写真を撮 […]
令和6年12月7日静岡市清水区に 全国初の障がい者スポーツ優先の IAIパラスポーツパークが新設された。 これまでパラサッカーの専用施設はなかったため、 パラサッカー(CPサッカー)選手としてとても嬉しく思う。 静岡パラサッカー連盟の瀬戸脇先生の声に IAIが協賛してくださり実現でき、 人工芝のフットサルコートと 車イス競技を行うことのできる屋内コートの2面と クラブハウスがある。 コートはとても […]
僕が長年やっている空手とリハビリのボイタ療法から思っていることを書く。 空手・古武術の大川師範から 技術の身に付け方 について話を聞いた中で、 技術というのはまず技を師から見て学び、 練習していくと「形」から基礎ができ 「型」へ変化し 「業」となる。 さらに修練を積んで、どんな環境でも一番良い手段を 常に出すことができるようになったものが 「術」に変化していく。 このレベルになると自分の体の業を習 […]