障がい者スポーツ
現在CPサッカー(脳性麻痺)は全国に7チームあり東海圏のチーム(FCプログレッソ)は岐阜県にしかありません。
僕はCPサッカーを高校の1年生から始めました。静岡県の選手は、僕一人しかいませんでした。
僕はなかなか岐阜まで練習に行くことができないので静岡市を拠点としている
アンプティーサッカーチームの(ガネーシャ静岡)のチームと一緒に練習ををさせてもらっています。
静岡にもCPサッカーのチームができるといいなと思っています。
このイベントは主に子供の対象でした。子供たちはアスルクラロ沼津の選手とも会うことができとても喜んでいました。
アスルクラロ沼津のコーチの方も障がい者サッカーが「世間にもっと広まるといいね。」とおしゃっていました。
サッカーをまず楽しむ事が一番大切だと思います。
うまくなりたいと思うことで、リハビリや嫌なことも頑張ろうという気持ちにになり努力ををすると思います。
今年の1月に静岡パラフットボールフェスティバルがあるので参加して感想を更新しようと思います。
関連の投稿
ガネーシャ静岡 サッカー 1 | ガネーシャ静岡 サッカー 2 | アスルクラロ沼津 CPサッカー | アスルクラロ沼津 cpサッカー2 |
ストローク | パラアスリート2 | パラフットボール 1 | オリンピック 武術とスポーツの違い |